つむぐ

写真が好きです。

雑記

撮影:2019/12このブログを始めて気づけば5年以上経っていて こんなに続くと思ってなかったなぁというのと同時に 最近はこのままこのブログを続けていくことに 意味はあるんだろうかと思ったりもする。 でもこんなことを書くと 辞める辞める詐欺になりかねな…

コレ。

撮影:2020/02もう3月だって。早いね。コレね、明らかに倒れてるのに いつ見てもずーっとこのまま放置されてるから だんだんわたしの中でコレは所有者にとって もう要らないものなんじゃないか疑惑が出てきて 要らないし今は邪魔だから敢えてここに倒してい…

佐川美術館で3枚

撮影:2020/01えへ。2020-02-22 22:22の投稿を狙ってみた! ゾロ目が大好きなもので。うまくいったかな? いつものように事前の予約投稿です。 さて。Natura Classicaの代わりとして Minolta Capios 25 を使ってみたよ。どう?? 改めて今 使ってみてどうな…

またNatura Classicaが壊れたという話。

撮影:2019/12タイで撮った写真はまだまだあるんだけど 個人的に少し飽きてきたので今日はこちらを…。 実はタイでこのカメラが壊れちゃって (Natura Classicaはこれで3台目。 人に借りたものを合わせると4台目←※これは壊してない)今は、 昔 中学生時代に…

写真をプリントすることの意味

撮影:2018/10昨年の西日本豪雨で被災した方々の写真を洗浄するボランティアに参加してきました。 結婚式の写真、子どもの笑顔の写真、その人にとってかけがえのない大切な瞬間をとらえた写真が、災害で水に浸かったことで表面のコーティングが剥がれて無残…

二月堂。2

撮影:2019/06D610の出番がめっきり減ってしまって、NaturaClassicaでばっかり撮ってる。もうずいぶんD610を触ってない。いつから触ってないんだろう。「撮影を目的に外出する」ということが減ると、撮るか撮らないか分からないのにD610を常に持ち歩くのはあ…

海辺の町をぶらぶら10枚

神戸・塩屋で開催中の平民金子展へ行ってきました。 長年神戸に住んでいたのに実は一度も降りたことがなかった塩屋駅。せっかくだからいつものように適当にぶらぶら散策しながら写真も撮ってきました! ところどころ桜も咲いていて、快晴だったし歩いていて…

2019年。

明けましたね。昨年はまったく撮影モードにならなくて このブログ的には更新に困った1年だったわけですが 2019年は…、「写真」だけにこだわらずにいろんなことを深めていきたいなぁ。この7年くらい、ずっと写真のことばかりにフォーカスしてきたから それ以…

1/12とi-D。

撮影:2018/0912枚しか撮ってないうちの1枚。もともとのWBはくもりで カラーバランスでR+8、B+3してみた。 つまりちょっとマゼンダをかけてる。 あと、「50%グレーで塗りつぶし」もかけた。(←これ、いまだによく分かってない)それが正解なのか間違いかど…

撮影:2016/09 写真だけじゃなく人生そのものにいろいろ行き詰ってるこの現状を なんとか打開したくて、なんとあの松岡修造氏が書いた本まで手に取る始末で 他にも心理学系の本を片っ端から読み漁ってる。 調子に乗ってる時のわたしが今のわたしを見たらきっ…

起点になるということ。

撮影:2018/05d.hatena.ne.jp 起点になる人は、自分も起点になる人だけとつながってる。 もし自分もその輪に入りたいと思うなら、 あなた自身が起点になる必要がある。結果として起点になれる人は、起点になれる人だけに囲まれて人生を送ってる。 反対に起点…

哲学

撮影:2018/05ここ数年、哲学っぽい疑問が次々と浮かんできては消えていく。 もしかしてそういうお年頃?よく分からないけど、 疑問が浮かんだところで答えなんて出ないし ずっともやもやしたままなんだよね。困った。 こりゃー、わたしの頭をバージョンアッ…

不謹慎

撮影:2018/04毎日があまりにもつまらないからどうにかしたい。 「明日 会社に爆弾でも落ちないかな」なんて 不謹慎なことを願ったところできっと叶わないし 結局自分でなんとかするしかないんだよね。 それは分かってるんだけど 心のどこかで他力本願。まぁ…

STOP

撮影:2018/04もっと撮りたいし、もっとうまく表現できるようになりたい。 それは変わらないんだけど、写真をやりたいからといって 写真だけやっていたら空っぽになってしまうような気もする。 撮れた写真も、薄っぺらい写真になってしまいそう。 これからも…

写真とアート

写真とアートの関係ってどうなんだろう。 ある人は写真は写真であってアートじゃないと言うし 別のある人は写真を作品と呼びアートとして仕上げる。一方でスマホで簡単に写真が撮れる時代になり 人々はインスタ映えする写真を撮りたがり インスタをはじめと…

無条件に写真撮影可の展示ってどうなんだろう。

撮影:2018/04日が長くなってきたもんだから 夜の写真を撮ろうにも18:00でもまだ明るくて 暗くなるのを待ってる間に撮った写真。 写真的にはもう少し光が欲しいねぇー、この写真。 また撮りに行こう。 それにしても、SNSなどでの拡散を期待してか 写真撮影…

ガチャ。

撮影:2018/03写真展やそういうトークショーに行くと たくさん刺激をもらうし勉強になるね。 せっかく行ったんだし 自分のものになるまでちゃんと落とし込まないとなぁ。 「へー、そうなんだ、なるほどー、おもしろいなー」と 思うだけじゃなくて、わたし自…

価格を決めるって難しいねという話。

撮影:2016/09先日イベントに参加させてもらって、「委託」という形とはいえ 自分の作品を(ZINEという媒体を通して)初めて「売る」という体験をしたわけだけど 自分の作品に自分で値段を決めるのはすごく難しかった。ytamago.hatenablog.com悩んだのはこの…

ZINEDAY TAIWAN Vol.2

前にちらっと書いたんだけど、ZINEのイベントに参加しました。 その名も 「ZINEDAY TAIWAN Vol.2」!! そうです、なんと舞台は台湾。 いきなり世界進出(?)してしまいました(笑)ytamago.hatenablog.comとは言っても、委託販売という形で参加したため現地…

選択したのは黄色。

撮影:2017/11~2017/12のいつか カメラ:Simple Use Camera (Lomography)同じ場所で、同じ日時に。フラッシュのカラー効果の違いについて。 1枚目はフラッシュなし 2枚目はフラッシュあり+カラー(黄色)フラッシュフィルター太陽の光がほぼ真上からきて…

初のSimple Use Cameraの結果はいかに。

撮影:2017/11 カメラ:Simple Use Camera (Lomography)やっと現像に回せたーーー!! 初めて使うカメラだったので、すごく結果を楽しみにしてたの!このカメラ、フラッシュの光に色をつけることができるので せっかくだから昼間でも暗い雑居ビルの中で撮…

いま展示してるのはこんなプリント。

2/18(日)まで。 是非! 手にとる写真展●12 https://g-avi.com/ex/543/index.htmytamago.hatenablog.com

はじまってますよ、展示。

撮影:2017/07 (写真は広島)手にとる写真展●12 https://g-avi.com/ex/543/index.htm大阪・南船場(最寄駅:長堀橋)にあるギャラリー アビィさんで、今週末の2/18(日)までです。是非遊びに来てください! わたしの展示では「ただの写真」じゃない細工を…

Come On!

撮影:2018/022/15→2/18 ギャラリー アビィさんの企画展「手にとる写真展*12」に参加します。 よろしければ是非来てください。プリントはなんとこれから。 そんなわけで搬入日までしばらく更新をお休みします。

夜のスナップ。

最近は夜もちょいちょい撮ってる。 ただ、寒くなっても夜の撮影をがんばれる自信はナシ!(威張るな 明るいうちはフィルムの練習。 夜はデジタルの練習。 枚数をたくさん撮ると分かってる時は問答無用でデジタル。もちろんその時の気分で例外あり…て感じでし…

はみだしてなんぼな写真。

撮影:2017/08 東京では著名な写真家の写真展やトークイベント、ワークショップがたくさんやっていてそれがすごく羨ましい反面もしわたしが東京に住んでいたらあれもこれも気になって 休日はすべてつぶれ、頭につめこみすぎて頭でっかちになってそういえば最…

【番外編】写真を勉強できるところ(主に関西)

「カメラをもっとうまく使えたらいいのにな」 「もっといい写真を撮りたいのにどうすればいいのか分からない」 「写真のことをもっと知りたいな、勉強したいな」 そう思ったらまずは行動!写真教室にかよってみればいいのに、とわたしは思います。本を買った…

ふわっと。

撮影:2017/03 なんかもっと写真でなにかやってみたいな。 そういう気持ちはかなり前からあるんだけど なにから始めてなにをどうすればいいのか分からない。 ずっとふわっとしてる。誰かと同じことをやっても仕方ないし だからと言って誰もやっていないこと…

時差2時間の写真

えぇ、そうです! この2枚は同じ場所で撮りました! これにはいろいろと訳がありまして…。(思いのほか長くなってしまったのでたたみます)

あえて失敗写真をさらす

フィルムカメラ、それも完全マニュアル仕様のカメラを使うと わたしの下手くそっぷりがあらわに…! ひどい。我ながらひどい。 もう少し慎重に丁寧に考えてからシャッターをきればいいものを…。 露出というものを完全に無視。 さぁ、次は あれ?半分? あれ?…